DxDoorは手術現場指導を支援するものです。自宅や出張先にいても、まるで操作室にいるかのように後輩や同僚の手術現場の状況確認ができます。
自動収集されたDSAを振り返ったり、リアルタイムのangio画像を高解像度で見たり、音声やお絵かきで説明することが可能です。
もちろんDSAのズームやコマ送りにも対応しています。これさえあれば、どこにいても後輩の現場の状況に対し、技術的なサポートができるようになります。
第35回 関東IVR研究会に展示出展しました。
第2回TIP研究会にミニレクチャー共催・展示出展しました。
第36回 北日本インターベンショナルラジオロジー研究会に出展しました。
第34回 関東IVR研究会に発表会場へ広告出展しました。
・患者氏名等をマスクした画像をリモート医師に共有
・自動録画機能により生成した撮影画像をリモート医師に共有
・2要素認証によるなりすまし防止
・ 専用端末による患者氏名等のマスク処理後、ネットワークに配信
・執刀医側の準備は症例開始前5分程度で利用可能
・術場からの画像をリモート医師側で見たい画像に切り替えられる
・本サービスは、診断に供するものではなく、医師間の円滑なコミュニケーション/相談ツール、教育/指導ツールとして利用いただくことを目的として提供しています。
よって本サービス停止による手術への影響はないものとします。
・接続されるBluetooth機器・ネットワーク状況によっては映像・音声遅延の可能性があります。
・本資料で表示される製品を説明する際の画像データはダミーモデルを利用しています。
・この資料の記載内容は、お断りなく変更する場合もありますのでご了承ください。
・ Microsoft、Windows Azureは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。